44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2020-12-10 令和2年第10回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2020年12月10日

このような社会情勢を受け、平成18年には高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律、いわゆるバリアフリー新法が施行されました。この法では、公共交通機関公共施設道路公園等バリアフリー促進するとともに、駅を中心とした地区高齢者、障がい者等が利用される施設が集まった地区において、重点的かつ一体的なバリアフリー化促進することとなっております。

桜井市議会 2018-06-28 平成30年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2018年06月28日

ベビーカーを使用する施設使用者などに配慮するため、エレベーターにはバリアフリー新法県条例、住みよい福祉まちづくり条例等を適用し、段差解消などを進めていく。貸し館の受け付けは、オープン3カ月前ぐらいから開始する予定である。当事業は、にぎわいの創出を目指すものとともに、子育て世代対象として整備されることから、今までにない講座も考えていきたい。

奈良市議会 2018-03-08 03月08日-04号

平成18年12月施行バリアフリー新法が施行されて以来、各自治体単位バリアフリー化に向けた取り組みが本格化してきました。 本市としても、平成26年3月にバリアフリー基本構想策定されて、その計画に沿って実施していただいているところであると認識しています。本構想施行後、既に4年が経過しておりますので、これまでのバリアフリー化取り組み状況についてお聞かせいただきたいと思います。 

奈良市議会 2017-12-06 12月06日-04号

まず、バリアフリー新法についてお尋ねします。 正式名称は、高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律といいます。駅や空港、バスといった公共交通機関対象にした交通バリアフリー法と、大規模ビルやホテル、飲食店などを対象にしたハートビル法を統合して内容を拡充され、平成18年6月に国会で可決、成立しております。 

生駒市議会 2017-06-20 平成29年第3回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2017年06月20日

その中で、本市はバリアフリー新法に基づき、ここに奈良バリアフリー基本構想策定し、基本方針整備内容ソフト面取組などについて定めることにより、社会的障壁を除去する社会、つまり高齢者や障がいのある方々だけではなく、全ての人々にとって、安心で暮らしやすいまちづくりへの将来像を実現していくための指針と位置付けてまいりますと書かれていました。

生駒市議会 2017-06-14 平成29年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年06月14日

平成18年12月、高齢者、障がい者等移動等円滑化促進に関する法律通称バリアフリー新法が施行され、国土交通省は、鉄道駅のバリアフリー化の円滑な推進のためには、国、地方公共団体鉄道事業者の三位一体の取組が必要不可欠であり、とりわけ各地方公共団体の意識と熱意が大きな鍵を握っていると表明しております。

奈良市議会 2016-12-06 12月06日-03号

奈良市は平成26年3月、バリアフリー新法に基づき、奈良バリアフリー基本構想策定され、翌平成27年7月に奈良バリアフリー特定事業計画策定されました。その中でバリアフリー基本構想施策の位置づけとして、高齢者や障がい者、妊産婦や子育て世代など全ての方々に対するバリアフリー上の課題を改善することを目的としていると位置づけされています。 そこで、JR平城山駅のバリアフリー化についてお伺いします。 

生駒市議会 2016-03-07 平成28年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年03月07日

39 ◯10番 成田智樹議員 交通バリアフリー法、また、当時はバリアフリー新法と呼ばれましたバリアフリー法が施行されたことによりまして、かつては駅のバリアフリー化民間企業の努力の問題などと消極的だった政府の姿勢が大きく転換され、今では公共交通機関公共施設のみならず、ほとんどの施設バリアフリーであることが標準となっております。  

桜井市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年03月01日

また、少子高齢化に対応した「多極ネットワーク型コンパクトシティ」の実現に向け、居住誘導区域設定福祉・医療・商業等都市機能誘導区域設定を行い、公共交通の充実を含めたマスタープランとして立地適正化計画策定するための所要額、及び「バリアフリー新法に基づき、近鉄JR桜井駅の周辺における、高齢者や障がい者等移動円滑化推進するため、バリアフリー基本構想策定にかかる所要額を計上しております。

生駒市議会 2014-12-05 平成26年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2014年12月05日

そして、もう1つ、そこの中心になっております南生駒駅なんですけれども、こういった鉄道バリアフリー化というのが、バリアフリー新法という新しくなったバリアフリー法では、前より規模の小さいと言うか、乗降客の少ない駅でもバリアフリー化が義務付けられるというふうになって、以前でしたら5,000人以上の乗降客というのだったのが、今回は3,000人以上というふうな基準になっているそうです。  

奈良市議会 2014-06-13 06月13日-03号

この奈良バリアフリー基本構想の中で、市長は、「バリアフリー新法に基づき、ここに『奈良バリアフリー基本構想』を策定し、基本方針整備内容ソフト面取り組みなどについて定めることにより、社会的障壁を除去する社会、つまり高齢者や障がいのある方々だけではなく、『すべての人々にとって、安心で暮らしやすいまちづくり』への将来像を実現していくための指針と位置づけてまいります。」と書かれております。 

広陵町議会 2013-09-11 平成25年第3回定例会(第2号 9月11日)

クラブ活動や会議などで多数の方々が2階を利用される公の施設である中央公民館バリアフリー新法などの法整備施設の改善が進みつつある今日、社会的弱者方たちにも配慮したエレベーターの設置が不可欠と考えるがどうでしょうか。  以上、2問について質問させていただきます。御答弁よろしく申し上げます。 ○議長(青木義勝君) それでは、ただいまの質問に対しまして、答弁をお願いをいたします。  松井教育長

大和高田市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第2号) 本文

237 ◯10番(向川征秀君) この今回のバリアフリー新法、新法といっても、もう制定から7年たっているんですけれども、ここでやはり面的、線的なバリアフリー推進ということで、1つ例を挙げれば、やはりこの高田市駅近辺、ここはこのアンケート調査でもあるんですけれども、やはり高田市南部から買い物に来られたり、あるいは銀行があるので、銀行に来られたり、そういった

広陵町議会 2012-12-03 平成24年第4回定例会(第1号12月 3日)

条例は、第1次一括法により、平成18年に高齢者、障がい者等移動等円滑化促進に関する法律通称バリアフリー新法の一部が改正され、条例で定めることとなったことに伴い、政令で定める基準を参酌し、町道における移動等円滑化のために必要な道路構造基準について定めるものでございます。  

奈良市議会 2012-12-03 12月03日-03号

平成18年度に従来から制定されていた高齢者身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物建築促進に関する法律 ハートビル法及び高齢者身体障害者等公共交通機関を利用した移動円滑化促進に関する法律 交通バリアフリー法を統合、拡充した、高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律 バリアフリー新法が施行されました。

奈良市議会 2012-03-12 03月12日-02号

我が党は、交通バリアフリー法ハートビル法を統合し、高齢者、障がい者などの移動等円滑化促進に関する法律、以下バリアフリー新法といいますが、策定に向け取り組み平成18年2月20日に施行されました。中核市の取り組みとして41市中32市が既に策定済みであり、県内の市町村においても橿原市、葛城市が策定済みと聞き及んでいます。 

生駒市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2012年03月07日

そして、県は、県が管理する道路歩道整備率が約25%と、全国平均約41%と比較して低い状況や、歩道のない通学路通学路全体の約4割を占めること、また、平成18年12月に施行された高齢者、障がい者等移動等円滑化促進に関する法律、いわゆるバリアフリー新法に基づいて市町村が定めることができるとされるバリアフリー基本構想策定が、昨年3月末日時点橿原市と葛城市の県下2市のみにとどまり、全国と比較しても